用語集トンネル用語集>コア採取率

トンネル用語集 こ


コア採取率 / こあさいしゅりつ トンネル用語集 こ


項目 こあさいしゅりつ/コア採取率
英語 core recovery
独語 Kerngewinnung
仏語 coefficient d'extraction
意味 ポーリング削孔長に対して、コア(錐心:ロータリ一式ポーリングで得られる円筒状の岩石片)として採取された総延長を百分率で表示したもの。断層破砕帯や含水砂礫層のような不良地質ではコア採取は困難であるし、良好な地質では採取は容易であることから、コア採取率の大小でトンネル掘削地盤としての良否をある程度評価できる。しかし、コア採取率はポーリング技術者の技術レベルに大きく影響されるので、岩盤評価の指標として過信してはならない。
項目別 調査


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us