用語集トンネル用語集>岩相

トンネル用語集 か


岩相 / がんそう トンネル用語集 か


項目 がんそう/岩相
英語 lithofacies、rock facies
独語 Lithofazies
仏語 lithofacies
意味 地層の性質のうち、岩石学的な而でとらえた特徴をいう。堆積岩は地層として存在し、上下・水平の両方向にある広がりをもつが、この地層はそれが堆積した場所・環境を反映して、さまざまな特徴をもつ。この特徴を岩石の種類(組成・粒度などを含む)によってとらえるときに「岩相」という。黒色泥岩相、石灰岩相のように使用する。時間的、空間的な広がりをもつ点で単なる岩質とは区別される。岩相による地層区分は、化石などによる年代区分とは必ずしも一致しない。同じ時代に堆積して形成された岩でも、その堆積環境によって砂岩相を呈したり、泥岩相を呈したりするからである。なお、「トンネル切羽の岩相が悪くなった」などと、目で見たときの岩の状態を表わす用語として、俗に用いられることもある。
項目別 調査


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us