消防設備用語集
光電式分離型感知器 / こうでんしきぶんりがたかんちき 消防設備用語集 警報設備 自動火災報知設備
項目 | 光電式分離型感知器 / こうでんしきぶんりがたかんちき |
意味 | 周囲の煙濃度が一定の値以上となったときに火災信号を発するもので,広範囲の煙の累積による光電素子の受光量の変化により作動するものをいう。感度に応じて, 1種と2種がある。 |
消防設備用語集 項目別 消火設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 警報設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 避難設備
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 消火活動上必要な施設
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 関係法規
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |