用語集建築設備用語集>フーバースコード

建築設備用語集


フーバースコード / ふーばーすこーど 建築設備用語集 ふ


項目 フーバースコード / ふーばーすこーど
英語 Hoover's code
意味 1923(大12)年アメリカでハンターらによるBH-2「住宅および類似の建物の給排水設備に関する勧奨最低要項」が発表され、1928(昭3)年にはその使用結果を検討するため、商務省は再度建築基準委員会を招集し、BH-13「給排水設備に関する勧奨最小要項」がまとめられた。その後いくつかの改訂報告がなされ、1932(昭7)年に本文と補足文とを一つにして最終報告が発表された。これが商務長官フーバーの名が付けられているフーバースコード、後の給排水設備規準の原型となる。 


建築設備用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z

   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us