用語集漢字引き17画>【擬】 〔画 数〕17画 − 常用漢字 〔区 点〕2128〔JIS〕353C〔シフトJIS〕8B5B

漢字引き


【擬】 〔画 数〕17画 − 常用漢字 〔区 点〕2128〔JIS〕353C〔シフトJIS〕8B5B 漢字引き 17画


項目 【擬】 〔画 数〕17画 − 常用漢字 〔区 点〕2128〔JIS〕353C〔シフトJIS〕8B5B
意味 〔音 訓〕ギ・なぞらえる・まがい・もどき〔熟語一覧〕→揚羽擬(あげはもどき)→鮎擬(あゆもどき)→隠蔽的擬態(いんぺいてきぎたい)→梅擬(うめもどき)→雁擬き(がんもどき)→擬音(ぎおん)→擬音語(ぎおんご)→擬革(ぎかく)→擬古(ぎこ)→擬攻(ぎこう)→擬猴類(ぎこうるい)→擬古主義(ぎこしゅぎ)→擬古文(ぎこぶん)→擬古物語(ぎこものがたり)→擬死(ぎし)→疑似・擬似(ぎじ)→擬餌(ぎじ)→擬似アーチ(ぎじアーチ)→擬餌鉤・擬餌針(ぎじばり)→擬傷(ぎしょう)→擬似乱数(ぎじらんすう)→擬人(ぎじん)→擬人化(ぎじんか)→擬人観(ぎじんかん)→擬人法(ぎじんほう)→擬人名(ぎじんめい)→擬す(ぎす)→擬する(ぎする)→擬声(ぎせい)→擬制(ぎせい)→擬勢・儀勢(ぎせい)→擬製(ぎせい)→擬声語(ぎせいご)→擬制資本(ぎせいしほん)→擬制親族(ぎせいしんぞく)→擬製豆腐(ぎせいどうふ)→擬装(ぎそう)→擬態(ぎたい)→擬態語(ぎたいご)→擬物法(ぎぶつほう)→擬娩(ぎべん)→擬宝珠(ぎぼうし)→擬宝珠(ぎぼうしゅ)→擬木(ぎぼく)→擬宝珠(ぎぼし)→偽薬・擬薬(ぎやく)→擬洋風建築(ぎようふうけんちく)→擬律(ぎりつ)→黒梅擬(くろうめもどき)→サフラン擬(サフランもどき)→橘擬(たちばなもどき)→蔓梅擬(つるうめもどき)→準える・准える・擬える(なぞらえる)→標識的擬態(ひょうしきてきぎたい)→法人擬制説(ほうじんぎせいせつ)→模擬・摸擬(もぎ)→模擬試験(もぎしけん)→模擬実験(もぎじっけん)→模擬店(もぎてん)→擬き(もどき)


漢字引き