用語集漢字引き16画>【融】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕4527〔JIS〕4D3B〔シフトJIS〕975A

漢字引き


【融】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕4527〔JIS〕4D3B〔シフトJIS〕975A 漢字引き 16画


項目 【融】 〔画 数〕16画 − 常用漢字 〔区 点〕4527〔JIS〕4D3B〔シフトJIS〕975A
意味 〔音 訓〕ユウ・とかす・とける・とおる〔名乗り〕あき・あきら・あきらか・すけ・とお・とおる・なかし・ながし・みち・よし〔熟語一覧〕→赤字融資(あかじゆうし)→易融合金(いゆうごうきん)→迂回融資(うかいゆうし)→円融天皇(えんゆうてんのう)→大口融資規制(おおぐちゆうしきせい)→外貨金融(がいかきんゆう)→外部金融(がいぶきんゆう)→核融合(かくゆうごう)→核融合科学研究所(かくゆうごうかがくけんきゅうじょ)→株式金融(かぶしききんゆう)→過融解(かゆうかい)→可融合金(かゆうごうきん)→間接金融(かんせつきんゆう)→協調融資(きょうちょうゆうし)→協同組織金融機関(きょうどうそしききんゆうきかん)→共融混合物(きょうゆうこんごうぶつ)→共融点(きょうゆうてん)→金融(きんゆう)→金融安定化拠出基金(きんゆうあんていかきょしゅつききん)→金融革新(きんゆうかくしん)→金融寡頭制(きんゆうかとうせい)→金融監督庁(きんゆうかんとくちょう)→金融関連法(きんゆうかんれんほう)→金融緩和(きんゆうかんわ)→金融機関(きんゆうきかん)→金融恐慌(きんゆうきょうこう)→金融緊急措置令(きんゆうきんきゅうそちれい)→金融公庫(きんゆうこうこ)→金融サービス法(きんゆうサービスほう)→金融債(きんゆうさい)→金融先物取引(きんゆうさきものとりひき)→金融資産(きんゆうしさん)→金融市場(きんゆうしじょう)→金融資本(きんゆうしほん)→金融自由化(きんゆうじゆうか)→金融収支(きんゆうしゅうし)→金融政策(きんゆうせいさく)→金融制度改革法(きんゆうせいどかいかくほう)→金融制度調査会(きんゆうせいどちょうさかい)→金融相場(きんゆうそうば)→金融取引(きんゆうとりひき)→金融引き締め(きんゆうひきしめ)→金融ビッグバン(きんゆうビッグバン)→金融逼迫(きんゆうひっぱく)→金融持ち株会社(きんゆうもちかぶがいしゃ)→系統金融(けいとうきんゆう)→系列融資(けいれつゆうし)→原子核融合(げんしかくゆうごう)→孔融(こうゆう)→後円融天皇(ごえんゆうてんのう)→国際金融(こくさいきんゆう)→国際金融機関(こくさいきんゆうきかん)→国際金融公社(こくさいきんゆうこうしゃ)→国民金融公庫(こくみんきんゆうこうこ)→災害復興住宅融資(さいがいふっこうじゅうたくゆうし)→在庫金融(ざいこきんゆう)→財政投融資(ざいせいとうゆうし)→財政投融資資金計画(ざいせいとうゆうししきんけいかく)→細胞融合(さいぼうゆうごう)→サラリーマン金融(サラリーマンきんゆう)→自己金融(じこきんゆう)→自己融資(じこゆうし)→霜解け・霜融け(しもどけ)→住宅金融(じゅうたくきんゆう)→住宅金融公庫(じゅうたくきんゆうこうこ)→住宅金融債権管理機構(じゅうたくきんゆうさいけんかんりきこう)→住宅金融専門会社(じゅうたくきんゆうせんもんがいしゃ)→祝融(しゅくゆう)→商業金融(しょうぎょうきんゆう)→証券金融会社(しょうけんきんゆうがいしゃ)→消費者金融(しょうひしゃきんゆう)→昭和金融恐慌(しょうわきんゆうきょうこう)→庶民金融(しょみんきんゆう)→政策金融(せいさくきんゆう)→政府金融機関(せいふきんゆうきかん)→短期金融市場(たんききんゆうしじょう)→知的財産担保融資(ちてきざいさんたんぽゆうし)→中小企業金融公庫(ちゅうしょうきぎょうきんゆうこうこ)→長期金融市場(ちょうききんゆうしじょう)→直接金融(ちょくせつきんゆう)→繋ぎ融資(つなぎゆうし)→投融資(とうゆうし)→解かす・融かす(とかす)→独占金融資本(どくせんきんゆうしほん)→特融(とくゆう)→解ける・融ける(とける)→内部金融(ないぶきんゆう)→日銀特融(にちぎんとくゆう)→年金住宅融資制度(ねんきんじゅうたくゆうしせいど)→跳ね返り金融(はねかえりきんゆう)→馬融(ばゆう)→紐付き融資(ひもつきゆうし)→不動産金融(ふどうさんきんゆう)→不融通物(ふゆうずうぶつ)→貿易金融(ぼうえききんゆう)→源融(みなもとのとおる)→闇金融(やみきんゆう)


漢字引き