用語集漢字引き8画>【並】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4234〔JIS〕4A42〔シフトJIS〕95C0

漢字引き


【並】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4234〔JIS〕4A42〔シフトJIS〕95C0 漢字引き 8画


項目 【並】 〔画 数〕8画 − 常用漢字 〔区 点〕4234〔JIS〕4A42〔シフトJIS〕95C0
意味 〔異体字〕竝〔音 訓〕ヘイ・なべて・なみ・ならべる・ならぶ・ならびに〔名乗り〕なみ・なめ・ならぶ・み・みつ〔熟語一覧〕→鮎魚女・鮎並(あいなめ)→足並み(あしなみ)→家並み(いえなみ)→居並ぶ(いならぶ)→押し並べて(おしなべて)→御手並み(おてなみ)→御手並み拝見(おてなみはいけん)→門並み(かどなみ)→禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)→毛並み(けなみ)→五並べ(ごならべ)→五目並べ(ごもくならべ)→作並温泉(さくなみおんせん)→七並べ(しちならべ)→十人並み(じゅうにんなみ)→小選挙区比例代表並立制(しょうせんきょくひれいだいひょうへいりつせい)→杉並(すぎなみ)→精神物理的並行論(せいしんぶつりてきへいこうろん)→世間並み(せけんなみ)→宅地並み課税(たくちなみかぜい)→立ち並ぶ(たちならぶ)→超並列コンピューター(ちょうへいれつコンピューター)→月並・月次(つきなみ)→手並み(てなみ)→並べて(なべて)→並み(なみ)→並み足(なみあし)→並み居る(なみいる)→並河靖之(なみかわやすゆき)→並木(なみき)→並木五瓶(なみきごへい)→並木正三(なみきしょうぞう)→並木宗輔(なみきそうすけ)→並数(なみすう)→並製(なみせい)→並大抵(なみたいてい)→並手形(なみてがた)→並瓢虫(なみてんとう)→並並(なみなみ)→並肉(なみにく)→並外れる(なみはずれる)→並幅・並巾(なみはば)→並び(ならび)→並び大名(ならびだいみょう)→並び立つ(ならびたつ)→並びない(ならびない)→並びに(ならびに)→並ぶ(ならぶ)→並べ替え(ならべかえ)→並べ立てる(ならべたてる)→並べる(ならべる)→農地の宅地並み課税(のうちのたくちなみかぜい)→軒並み(のきなみ)→歯並み(はなみ)→歯並び(はならび)→等し並み(ひとしなみ)→人並み(ひとなみ)→日並み(ひなみ)→並行・併行(へいこう)→並行記事(へいこうきじ)→並行輸入(へいこうゆにゅう)→並行論(へいこうろん)→並称・併称(へいしょう)→並進(へいしん)→並進運動(へいしんうんどう)→並走(へいそう)→併存・並存(へいそん)→並立(へいりつ)→並立語(へいりつご)→並立助詞(へいりつじょし)→並列(へいれつ)→並列処理(へいれつしょり)→町並み(まちなみ)→家並み・屋並み(やなみ)→山並み・山脈(やまなみ)


漢字引き