用語集電気用語集>爆燃性粉じん用移動電線

電気用語集


爆燃性粉じん用移動電線 / ばくねんせいふんじんよういどうでんせん電気用語集 は


項目 爆燃性粉じん用移動電線 / ばくねんせいふんじんよういどうでんせん
英語 traveling wire of explosive dust use
意味 爆燃性粉じんのある場所で使用する移動電線は,損傷を受ける恐れのないように施設した接続箇所のないキャブタイヤケーブルとする。電技・解釈第192条に定める電線。三種および四種のクロロプレンキャブタイヤケーブル,クロロスルホン化ポリエチレンキャブタイヤケーブルなどの絶縁電線を使用する(電技第68,69条)


電気用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ

   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us